児童発達支援・放課後等デイサービス「さざなみ」

小さな「さざなみ」が海に広がっていくように
ここで育った子どもたちが社会という海原に旅たつ日を
たくさんのあたたかな目で見守っています。
さざなみについて

障害児デイケアでは幼児から小学生まで、児童デイサービスでは中学生・高校生が利用しています。広いプレイルームを子どもたちが元気に走りまわり、放課後や休日を楽しく過ごしています。
お知らせ
-
🖼️🖍️さざなみきらめき展🎨🖌️
🖼️🖍️さざなみきらめき展🎨🖌️
2月15日にさざなみきらめき展を開きました🤗✨1月から創作活動の時間を使い、きらめき展に向けて作品作りを行ってきました!子どもたち一人一人がつくる個人作品と幼児...
-
❄️寒さに負けず元気いっぱいです⛄❄️
❄️寒さに負けず元気いっぱいです⛄❄️
今年も始まってもう2カ月が経ってしまいました💦変わらず元気いっぱいの子どもたちの声がさざなみでは聞こえてきています🤗✨..1月には毎年恒例の書初めをしました🖌!...
-
“🍁さざなみ秋祭り🍂゛
“🍁さざなみ秋祭り🍂゛
今年度よりあたらしい試みとして秋祭りは親子参加で行いました🙂✨今回の秋祭りではヨーヨー釣り、サメ釣り、フォールスロー、パタパタサッカー、水鉄砲当てのゲームや体験...
活動内容

さざなみは「障害児デイケアさざなみ」と「児童デイサービスさざなみ」の2つの事業所があります。
「障害児デイケアさざなみ」は就学前~小学生までの児童が通っています。音楽療法、ダンス、コグトレーニング、感覚遊びなど、子どもたちの発達に合わせて、楽しく参加し、過ごせるような活動を行っています。あそびや活動を通して、小さいお友達は少し年上のお兄ちゃんお姉ちゃんに憧れたり、大きいお友達は小さいお友達の面倒をみてくれたりとお互いに良い刺激を受け合いながら成長しています。
「児童デイサービスさざなみ」は中学生~高校生までの児童が通っています。ダンス、ミュージックケア、畑での野菜作りなど様々な活動がある中、ダンスの活動では地域のお祭りに参加してステージで踊ったり、畑の野菜作りでは畝作りから収穫まで行い、調理して採れたての野菜をみんなで食べたりもしています。また事業所同士の交流も大切にしており、一緒に身体を動かして遊ぶレクリエーション活動や長期休暇は、夏祭りやクリスマス会などさまざまな行事を合同で楽しんでいます。
「さざなみ」では、子どもたち一人ひとりの個性を大切に、「自分らしく」「好きなこと」にたくさん出会いながら、子どもたちにとって「安心して過ごせる居心地の良い場所」になることを目指しています。
施設風景(児童デイサービス)
施設風景(障害児デイケア)
概要
児童デイサービスさざなみ
横にスクロールできます
事業所名 | 児童デイサービスさざなみ |
---|---|
住所 | 〒455-0803 名古屋市港区入場1-204 |
TEL | 052-304-7224 |
FAX | 052-304-9441 |
事業内容 | 放課後等デイサービス 定員10名 |
開示書類 | 下記それぞれクリックまたはタップするとPDFファイルが開きます。 支援プログラムはこちら 安全計画はこちら |
障害児デイケアさざなみ
横にスクロールできます
事業所名 | 障害児デイケアさざなみ |
---|---|
住所 | 〒455-0803 名古屋市港区入場1-114-1 |
TEL | 052-355-8848 |
事業内容 | 児童発達支援・放課後等デイサービス 定員10名 |
開示書類 | 下記それぞれクリックまたはタップするとPDFファイルが開きます。 支援プログラムはこちら 安全計画はこちら |
オリジナル商品の製作・販売を行っています!
名古屋を代表する食材を贅沢に使用したこだわりの肉まんをはじめ、プリン、刺繍タオルやふきんなど縫製品の製作・販売を行っています。